歯根の膿を治療せずに被せ物をしていいのか
レントゲン+CTで上前歯2本の根の先に黒い影が映りました。
左上前歯が現在仮歯です。
・10年前に上前歯2本の神経を抜いています。
・妊娠8ヶ月です。
・前歯2本の歯茎は慢性的に赤くなっています。痛みはありません。
・歯茎の腫れの原因は歯ぎしり、食いしばりなどで歯に負担がかかっているせいと言われました。
現在かかっている歯科での治療方針は、レントゲンに映った影はそのままにし、出産までに左前歯の仮歯の土台〜被せ物をつけるということです。
理由は、
・根の膿の治療の成功率が低いこと
・出産が近い事、出産後に歯科治療に通う事が困難であること
・今後、被せ物をとらずに歯茎を切開して膿の治療ができる
からだそうです。
仮歯の歯は、自分の歯が歯茎の中にしか残っておらず、被せ物をつけるのも非常に難しい状態です。
再度根幹治療で被せ物をとる可能性は低いのでしょうか?
仮歯のまま長期間過ごすよりは一旦被せ物を入れた方がいいのでしょうか。
歯茎を切る方法での治療を信じてよいのでしょうか。
こんにちは。うえたに歯科クリニックです。
この度は当院にお問い合わせいただきありがとうございます。
前歯2本の歯茎の腫れは、被せものの付け根のまわりの歯茎でしょうか?もしくは根の先あたりでしょうか?
それにより、原因が虫歯が深いせいなのか、根の中に膿がたまっているせいなのか変わってきます。また、再発なのかもしれません。
根の先にレントゲン上、透過像があるということなので、根の中に感染はあるのは確かなようです。
ただ、歯茎の中に歯がある状態で根管治療をしても、うまくいかないケースが多いので、まずそこの改善も必要でしょう。
中が汚れたままの外科治療も予後不良のケースも多いので、しっかりと中をきれいにしてから外科に移るべきだと考えます。
妊娠8か月ということもあり、どういう状態で出産を迎えるかは、主治医の先生とのご相談になるでしょう。
何かご不明点などございましたら、ご連絡お待ちしております。
うえたに歯科クリニック
